2019-09-01から1ヶ月間の記事一覧

世界の優良企業への投資手法 ESG投資

ESGやSDGsのアセスメントに関する具体的内容がかなり理解できた。 ・ロンバー・オディエ銀行 PICTEと同じく、スイスジュネーブを本拠地とするプライベートバンク ロンバー家とオディエ家が創設 ESG投資に対する先駆的取り組み 1997 ESGスコアリング手法を構…

インド

2019.9.13. 野村AMセミナー 実質GDP成長 18:6.8% 19:7.0% 20:7.2% (IMF 2019 July) インフレ率 約 4% 経常収支 GDP比 約 -2% 外貨準備高 4,000億$ 人口動態 13.1億人 (2015) 2030年まで増加 2050年まで人口ボーナス期 株価PER 18倍 EPS 10%成長 課題 ① (失…

2019年7月ドラマ

【予想以上にとても良い】 凪のお暇 だから私は推しました まどろみバーメイド~屋台バーで最高の一杯を 百合だのかんだの サギデカ 【予想外に良い】 螢草 菜々の剣 僕はまだ君を愛さないことができる 長閑の庭 びしょ濡れ探偵 水野羽衣 わたし旦那をシェア…

行動科学から見た投資家のバイアス

japan.pimco.com 行動科学から見た投資家の3つのバイアス 1.現状維持バイアス 2.損失回避バイアス 損失回避の比率は、気持ちの上では、 平均値の左側に約3分の2、 右側に3分の1偏っていると推定 (カーネマン&トベルスキー) japan.pimco.com 3.…

市場を攪乱する可能性のある5つの要因 (PIMCO)

今後中長期的にはどのような破壊的(Disruptive)リスクがあるのか? ・中国 ・ポピュリズム ・人口動態 ・テクノロジー ・金融市場の脆弱性 「ポピュリズム」の範疇として、トランプ(&安倍?)に代表されるような“ポピュリズムを振りかざす特異な為政者の出…

マクロ経済スライド

さすがに論の立つ香取君。(昔から細かいことにも拘っていた記憶がある) 副題に「公的年金は"100年安心"な仕組み」とつけたのはいただけないが・・・ 「マクロ経済スライド」の説明図を見ると、確かに現在の受給者が痛み(給与水準減)をともなわないと将来…

ツァイガルニク効果

確かに、そのような「効果」があるような気はするが、脳科学的にはどうとらえればいいのだろうか? 『まず気をつけたいのは、自分の基礎力に不安を感じても、基礎レベルからスタートしないことです。良質な参考書は基礎編をも網羅しているもの。最初からハイ…

低欲望

確かに日本人は“低欲望”になってしまった。成長のないことが当たり前になってしまった社会、そして教育がそうなるように仕向け、人々も懐柔されてしまったのだろうか? "低欲望"を克服せずして日本の再生はない(大前研一) president.jp

グループ心理の恐ろしさ

アーヴィング・ジャニス(社会心理学者)による「集団的浅慮」、筆者があげた「依存グループ」「つがいグループ」「闘争・逃避グループ」、それぞれ納得できる考え方だ。 president.jp

マッチングの数理と計算

国立情報学研究所の市民講座「みんなHappy!? マッチングの数理と計算 -かしこい割り当ての決め方-」 (横井 優) 個々人の選好順位の絶対値は考慮していないようだ。 例えば、マッチングの個人的良し悪しでボーナス点(Aとなら100、Cとなら20)をつけ…